8月27日(水)の放課後、生徒たちが下校した後は、私たち教職員の研修です。夏休み期間を使って作成した学習指導案(授業の計画案)を互いに見合い、気が付いたことを指摘し合いました。私たちも、よりわかりやすい授業を目指し、日々自己研鑽していきます。
8月27日(水)の放課後、生徒たちが下校した後は、私たち教職員の研修です。夏休み期間を使って作成した学習指導案(授業の計画案)を互いに見合い、気が付いたことを指摘し合いました。私たちも、よりわかりやすい授業を目指し、日々自己研鑽していきます。
8月26日(火)の朝、2学期の始業式の様子を紹介します。
各学年の代表生徒から、「部活動を頑張りたい」「受験としての自覚をもち、隙間時間を利用するなど勉強に力を入れたい」「熱中発表会で力を出し切れるようにしたい」などと抱負が語られました。校長先生からは「学習習慣をつけてほしい、姿勢を正しくして過ごしてほしい、気持ちのよい挨拶をしてほしい」と話がありました。
最後に、中体連で優秀な成績を収めた生徒(陸上)の表彰と、外部の活動で全国優勝した生徒(ボクシング)や全国大会への出場を決めた生徒(チアリーディング)の紹介をしました。
本日より2学期のスタートです。よろしくお願いします。
いくつかの学級で担任からの熱いメッセージがありましたので、紹介します。